柔道大会の開催
毎年、文部科学省からの後援を受け講道館で開催される「文部科学大臣杯争奪日本柔道整復師会全国少年柔道大会」の新潟県予選会を「新潟県柔道整復師会県下少年柔道大会」を兼ねて行っています。近年は、柔道の基本である「形」の競技会もプログラムに入り、柔道を通じての少年少女の心身の健全な発達、育成を目的としています。
毎回、小学生とは思えない白熱した試合が繰り広げられ、見事な投げ技、整然とした形の披露に、会場全体がどよめきたつのは、主催者側としても深い感動を覚えるところです。
今後も、新潟県の少年柔道団体の皆様方からの多数のご参加をお待ちしています。
新潟県少年柔道大会についての問い合わせ・お申込みは、新潟県柔道整復師会事務局までお願いします。
※令和4年度県下少年柔道大会開催についてはこちら
第32回新潟県柔道整復師会県下少年柔道大会兼
文部科学大臣杯争奪 第30回日整全国少年柔道大会新潟県予選会
第10回新潟県柔道整復師会県下少年柔道形競技会兼
文部科学大臣杯争奪 第11回日整全国少年柔道形競技会新潟予選会

令和3年7月22日(木・祝)午前10時開会 会場:謙信公武道館 小道場
大会参加者数 柔道大会:28団体94名 形競技会:5団体10名
*写真は、クリックすると拡大してご覧になれます。

小学4年生の部
優勝 | 髙 崎 陽 士 (聖籠柔道スポーツ少年団) |
---|---|
準優勝 | 小 泉 大 幹 (葛塚柔道会) |
第3位 | 小 池 悠 斗 (新発田市柔道スポーツ少年団) |
第3位 | 落 合 あ か ね (村松柔道少年団) |

小学5年生の部
優勝 | 藤 井 朗 舞 (佐和田柔道スポーツ少年団) |
---|---|
準優勝 | 山 崎 滉 太 (新潟市北部柔道クラブ) |
第3位 | 髙 橋 優 太 (加茂柔道スポーツ少年団) |
第3位 | 齋 藤 叶 望 花 (上越柔道クラブ) |

小学6年生の部
優勝 | 青 栁 周 弥 (長岡市柔道教室) |
---|---|
準優勝 | 宮 尾 優 輝 (上越柔道クラブ) |
第3位 | 市 嶋 慧 太 (新潟中央柔道少年団) |
第3位 | 花 木 昌 太 (白根柔道連盟鳳雛塾) |

第10回新潟県柔道整復師会県下少年形競技会兼
文部科学大臣杯争奪 第11回日整全国少年柔道形競技会新潟県予選会
結 果
優勝 | 小須戸柔道スポーツ少年団 取:若 林 久 玲 愛 受:古 市 晴 香 |
---|---|
準優勝 | 長岡市柔道教室B 取:渡 部 茜 音 受:石 川 周 |
第3位 | 長岡市柔道教室A 取:寶 壁 実 咲 受:髙 﨑 朝 陽 |
