入会のご案内
新潟県柔道整復師会に入会するメリット
講習会・研修会
本会事務所や県内各所にて講習会・研修会を開催しています
療養費の改定による保険取り扱い研修会や、上・中・下越ブロックに分かれての研修会、「匠の技 伝承」プロジェクトによる骨折・脱臼の整復法と固定法に関する先人の知識・経験を伝える講習会、最新の超音波観察(エコ-操作・観察)に関する研修会など、様々な講習会・研修会を開催し、会員の皆さまに生涯学習の場を提供しております。
情報共有
リアルタイムな最新情報をお届けいたします
本会の会員専用HPや事務連絡等で各種情報の提供、会務報告や理事会報告等の他、「日整ニュ-スレタ-」の登録により、中央でのリアルタイムでダイレクトな情報を提供し、保険関係のみならず関係官庁からの文章やガイドライン等の最新の情報をお届けいたします。 また、緊急時には各ブロック各地区の会員に対して、LINE・メ-ル・電話などの連絡網により迅速に対応しております。
各種手続き・サポ-ト
安心で明瞭な各種手続きと請求事務等をサポ-トいたします
公的機関への手続き代行、新入会員への保険請求事務講習会の開催、懇切丁寧な説明指導、請求から受け取りまでスム-ズな流れと一目瞭然な入金チェックを提供しております。
リスク・リダクション
リスク削減のために
顧問弁護士による相談、賠償責任制度によるリスク削減を行っております。
TEL:025-245-2815
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
(上記以外の時間帯は「お問い合わせフォーム」をご利用ください)
入会のご相談等お気軽にお問い合わせください! | ※本会に入会を希望される方は、理事会の承認や健康保険取扱許可に要する期間を見込み、お早めにご連絡ください |
---|
入会手続き
入会案内パンフレット
健康保険取扱いの許可申請について
事務局では、協会けんぽ、組合健保、共済、国民健康保険、労災の手続きを行います。
生活保護の取扱いについては、開設者が所在地の福祉事務所(福祉センター等)に、届出をしてください。
保険請求事務について
定期的に「保険請求事務講習会」を開催しています。
福利厚生
会員の福利厚生のために共済部を設立しており、傷病、冠婚葬祭、自然災害に対応し、見舞金等の給付をするとともに、本会へ尽力された会員への表彰制度を設けています。
新潟県柔道整復師協同組合
会員の日常業務に役立つように、協同組合を設立し、共同購入により湿布や衛生材料等を安価で購入できるように、斡旋・提供しています。
連動して加入する組織
入会と同時に、公益社団法人日本柔道整復師会にもご加入いただきます。
入会に必要な書類
1 | 入会申込書・会員名簿カード |
---|---|
2 | 履歴書 |
3 | 柔道整復師免許の写し |
4 | 住民票 |
5 | 保健所届出「開始届」の写し(受付印あるもの) |
6 | 労災保険取扱い申請書 代行可 |
7 | 受領委任の取り扱い係る届け出、確約書、同意書 代行可 |
8 | 県単受領委任取り扱い開始届 代行可 |
9 | 施術所施設等概要書、施術所平面図の写し |
10 | 振込銀行届出書 |
会費等入会に必要な経費
公益社団法人新潟県柔道整復師会 入会分(年会費)
会 費 | 開設される方 | 勤務される方 |
入会金(入会時のみ) | 30,000円 | 10,000円 |
定額会費(年) | 80,000円 | 20,000円 |
共済部費(年) | 4,000円 | 4,000円 |
会館負担金(年) | 10,000円 | - |
合 計 | 124,000円 | 34,000円 |
定率会費・・・開設の翌年から年毎の保険取り扱い収入に対し一定の割合で算出した金額を納めていただいております。平均は1%(0.8~1.2%)です。勤務される方に定率会費は発生しません。 |
※お支払い方法などお気軽にご相談ください
新潟県柔道整復師協同組合 加入分
出資金 | 3,000円 |
その他
申請用紙一式 | 3,170円(PC用) 3,720円(手書き用) |
公益社団法人日本柔道整復師会 入会分
入会金 | 10,000円 |
年会費 | 27,000円 |
日本柔道整復師協同組合出資金 | 1,000円 |
TEL:025-245-2815
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
(上記以外の時間帯は「お問い合わせフォーム」をご利用ください)
入会のご相談等お気軽にお問い合わせください! | ※本会に入会を希望される方は、理事会の承認や健康保険取扱許可に要する期間を見込み、お早めにご連絡ください |
---|